男性看護師の特徴と将来性|向いているのはどんな人!?

特定看護師

「看護師と言えば女性」というイメージが強い中、近年では男性看護師の割合が増加しています。

男性看護師には、一体どんな特徴があるのでしょうか。

将来性も含めて解説したいと思います。

🟨 この記事はこんな方におすすめ

  • 男性看護師の特徴を知りたい
  • 男性看護師の将来性について知りたい
  • どんな人が看護師に向いているか知りたい

今回は以下の内容についてご紹介します。

男性看護師の3つの特徴

男性看護師の最大の特徴とも言えるのは、

やはり、「男女比率の低さ」です。

看護師は、これまで女性を中心に構成されてきました。

特に高齢患者を中心として、「看護師=女性」というイメージが根強くあります。

いずみパパ
いずみパパ

実際に医療現場で働く私の感覚ですが、

男性看護師はすでに「当たり前」の存在として受け入れられていると感じます。

性別を理由に、業務に支障が出ることはほとんどありません。

2010年に約5.6%だった男性看護師の割合は、

2020年には、約8.1%まで上昇しています。

人数で見てみると、現在では約10.5万人もの男性看護師が誕生しています。

出典:厚生労働省「令和2年衛生行政報告例」(就業医療関係者)の概況

🟨 男性看護師の3つの特徴

  • 体力があること
  • 男性特有の思考過程
  • 感情コントロールに長けている

① 体力があること

これは男性最大の強みとも言える点です。

看護師の仕事には、体位変換やリバビリテーション、患者の搬送など

力を必要とする場面が存在します。

体力があることは、看護師にとって必須条件と言えるでしょう。

② 男性特有の思考過程

看護師の仕事は、複数の業務を同時進行させる場面がほとんどです。

マルチタスクの管理という面では、やはりここは女性が得意とする分野です。

一方で、男性は一つのことに対する集中力や、根拠に基づいた考察を得意とする特徴があります。

いずみパパ
いずみパパ

現代の医療はどんどん高度化しており、患者の社会背景も複雑です。

課題について考察し、回答を導き出せる力が求められています。

③ 感情コントロールに長けている

男性は、仕事とプライベートを切り離して捉える傾向があります。

もちろん個人差はありますが、

看護師は、闘病中の患者や、多職種と関わる機会が多く、

良くも悪くも、周囲からの影響を受けやすい環境にいます。

いずみパパ
いずみパパ

周囲の状況に、感情的に振り回されにくい男性は、看護師に向いていると言えます。

男性看護師に将来性はあるのか

近年になって増加傾向にある男性看護師です。

まだまだスタッフの年齢層も若い傾向にあり、

将来像がイメージしにくいとも言えます。

しかし、今後は男性看護師の割合が増加することで、

影響力は一層高まっていくことは間違いないでしょう。

🟨 看護師のスキルアップ

看護師には、臨床経験を積むことで取得可能になる資格が存在します。

  • 専門看護師
  • 認定看護師
  • 特定看護師
  • その他:学会認定資格

認知度の高いものだけでも、複数の選択肢があることが分かります。

一定の分野で専門性を高めることができれば、

個人としても、組織としても強みとなります。

いずみパパ
いずみパパ

一定の領域を深掘りできるのは、男性の強みです。

看護師資格を取得後も、スキルアップを図ることができるため、

将来性があると言えるのではないでしょうか。

関連記事>> 働きながら特定行為研修|受講動機と大変さ

関連記事>> 医師・看護師タスクシフト|なぜ看護師が医行為を行うのか!?

論理的な思考や、数字を活用した成果管理などは男性が得意とする分野です。

看護管理者を目指すのも一つの選択肢です。

いずみパパ
いずみパパ

収入面では、男女差はほぼありません。

多くの役割を担い、各種手当を充実させることで、年収アップを目指すことが可能です。

参考図書>>

【3つの特徴】看護師に向いている男性

医療は日々進歩しています。

前提として、「医療に関心がある」ことは重要です。

男女問わず、看護師には新たな知識習得、それを実戦に活かそうとする姿勢が必要です。

🟨 看護師に向いている男性

  • 性別に囚われず、仕事を共有できる
  • 環境の変化に順応できる
  • 人と関わることに苦手意識がない

①性別に囚われず、仕事を共有できる

男性看護師の割合は、全体の約1割です。

性別に囚われることなく、同僚と協働する姿勢が必要不可欠です。

負担の大きな仕事は「自分が請け負う!」くらいの気概があると、

女性スタッフとも良好な関係性が構築できる可能性が高いです。

②環境の変化に順応できる

一定規模の病院に勤務する看護師には

「配置転換(部署異動)」があります。

ほかの職種でも配置転換はあるので、看護師特有の課題とは言えませんが、

配置転換による、環境の変化に順応していく対応力は必要です。

③人と関わることに苦手意識がない

患者やその家族との関わりはもちろんのこと、

チーム医療が重要とされる、現在の医療現場では、

多職種での情報共有や連携は不可欠です。

コミュニケーション能力はある程度、訓練することで上達が見込めます。

とは言っても、極端に人との関わりが苦手な人には、不向きな職業と言えるでしょう。

看護師に興味を持った男性に向けて

🟨 男性に看護師をオススメする理由

  • 男性にも一般的な職業になった
  • 看護学校の選択肢が豊富
  • 求人が多い
  • 収入が高く安定している

男性看護師は、年々増加しています。

現在では、約10人に一人が男性看護師の時代です。

今から看護師を目指す人にとって、

性別はもはや関係なくなったと言えるでしょう。

また、資格取得までの選択肢が豊富なのもおすすめな理由です。

4年制大学だけでなく、

3年制の専門学校でも資格取得が可能なため、

少しでも早く働きたい人にとって、これは大きなアドバンテージです。

個人のライフプランに合わせた選択が可能なのも魅力の一つです。

看護師は、慢性的に人手不足です。

他の医療職に比べ、圧倒的に求人が多いのが特徴です。

働く職場の選択肢も多く、個々の希望に合わせた働き方が可能です。

看護師は国家資格であり、

20代から平均年収が高いという特徴があります。

🟨 看護学生の奨学金制度

いずみパパ
いずみパパ

看護学生には、「返済不要の奨学金制度」が存在します。

私も看護学生になってから、その存在を知りました。

これは、就職先にあたる病院や施設が提供するものです。

中には10万円/月以上のものも存在します。

「看護師という人材」の需要の高さが伺えます。

病院・施設側は、新卒看護師を優先的に確保したいと考えていると言えます。

いずみパパ
いずみパパ

病院・施設は、奨学金を出してでも新卒看護師を確保したい状況です。

使えるものを上手に活用し、看護師資格の取得を目指してみるのはいかがでしょうか。

関連記事>> 男性看護師の需要と実態|男性にオススメな理由

コメント

タイトルとURLをコピーしました