「子どもの英語力を伸ばしたい!」自宅で使えるおすすめの英語教材3選!!

子育て

この先、社会のグローバル化が進むことが誰が見ても明らかです。

より一層、充実した将来にするためには、英語というコミュニケーションスキルは必要不可欠とも言えます。

特に子育て中の親としては、将来を見据え「子どもの英語力を伸ばしておきたい!」と思うのは自然な気持ちだと感じます。

しかし英語教育にハードルがあるのも事実です。

  • 親が苦手意識を持っている
  • 英語力の伸ばし方が分からない
  • 習い事にはお金がかかる
  • 送迎する時間がない

今回は、2児の父親となった私が、我が家の経験をもとに「自宅にいながら導入できる英語教材」についてご紹介したいと思います。

🟨 この記事はこんな方におすすめ

  • 子どもの英語力を伸ばしたい
  • どうやって英語教育を進めればいいか分からない
  • おすすめの英語教材を知りたい

今回は以下の内容についてご紹介します。

英語教育は幼児期から始めるのか

これはシンプルに、「英語教育が子どもの成長発達に好影響だから」です。

その理由は大きく2つあります。

🟨 0〜6歳頃までは「音」に敏感な時期

脳の発達の面からも、幼児期は周囲の「音」に敏感です。

聞いた音をそのまま吸収する柔軟性があり、この貴重な時期に、日本語だけでなく英語を含む様々な音を聞かせることは、子どもの成長にポジティブな影響を与えると言われています。

この時期に英語教育を始めると、「母国語」のように聞き分けることができるようになります。

聞こえた音をそのまま真似することで、発音もネイティブに近づけることが出来ます。

🟨 「できる!」という自信や適応力が向上する

大人も同じですが、「少しでも経験があること」と「未経験のこと」では、取り組む時のハードルが段違いです。幼児期に少しでも経験を積ませることで、「自分はできる!」という自信が持てるようになります。

「できる!」と思うことは、自己肯定感を高め、語学以外にも様々なことにチャレンジする姿勢に繋がります。さらに英語を通して異文化に興味を持し、世界に目を向けるチャンスとなります。

子どもの最大の武器は「好奇心」です。幼児期の英語教育には、これを高める効果が期待できます。

あわせて読みたい>>

子どもの英語力を伸ばす方法

英語は言語です。子どもが日本語を自然に話すようになるのは、日常的に触れているからです。

つまり、子どもの英語力を伸ばす方法は、「聞く」「使う」機会を増やすことです。

子どもの最大の武器である「好奇心」を刺激し、英語に触れる環境を整えることで、英語力は自然と伸びていきます。

🟨 子どもの英語力を伸ばす方法

  • 英語の歌を聞く(耳を慣らす)
  • 英語のアニメや動画を見る(動きと音が一致する)
  • 親子で英語を使ってみる(簡単なフレーズでOK)
いずみパパ
いずみパパ

我が家では、「ペッパピッグ」の動画を英語音声を流したら、子どもたちが夢中で真似するようになりました。他には、「英語絵本の読み聞かせ」は反応が良かったので導入しました。

ここでも問題は、私に英会話経験がないことでした。

絵本の読み聞かせでも発音がイマイチだったり、そもそも時間が確保できないことも多いので、継続的な関わりが難しいことが課題でした。

おすすめの英語教材3選!!

親が頑張ることで、子どもに英語を使わせるのではなく、子どもが興味を持ち「やりたい!」と思えるものがあれば、勝手に英語に触れる機会を作ることができます。

そんな時にぜひ活用したいのが、幼児用に開発された英語教材です。

企業が専門家と必死に作り上げた教材は、しっかり子どもの興味を惹きつつ、自然と子どもの英語力を伸ばしてくれます。

いずみパパ
いずみパパ

現代の親は忙しすぎます。仕事に家事、育児を担い、さらに子どもの教育まで担っていたら時間も体力も足りません。使えるものは有効に使う!伸ばす力はしっかり伸ばす!と思い、我が家でも英語教材を活用することにしました。

🟨 幼児・小学生向けサンリオイングリッシュマスター

詳細はコチラから>>【公式】サンリオEnglish Master

おすすめポイントは、「無料モニターキャンペーン」があることです。

応募すると以下の商品を10日前後で自宅に届けてくれます。

  • 30分の大容量サンプルDVD
  • 絵本2冊
  • お風呂に貼れる「ABCシート」

せっかく購入しても、子どもが興味を持つかは親にも分かりません。いきなり本契約するには不安が大きいものです。

まずは、サンプルで様子を見てみたい!という親の願いを叶えてくれるところがありがたいと感じます。

いずみパパ
いずみパパ

実際に「本当に子どもが手を伸ばすのか…」と不安な部分もありましたが、さすがは専門教材というだけあって、しっかり子どもの興味を惹いてくれました!

🟨 絵本ナビえいご

「英語絵本が1000冊以上読み放題」になるアプリです。

詳細はコチラから⇩

絵本で英語脳を育てよう!英語絵本1,000冊が読み放題【絵本ナビえいご】

子どもは絵本が大好きです。

我が家でも英語絵本の読み聞かせは、子どもの反応が良いのですが、親の時間が確保しにくいことや、発音がカタコトになってしまうなど、なかなか続けにくい現状がありました。

このアプリを導入したことで、「ネイティブな発音」「いつでも」「子どものペースで」活用できることが可能になりました。

明らかに英語に触れる機会が増加したと感じます。

🟨 【オンライン英会話】ハッチリンクジュニア

英語力を伸ばすためには、「英語を使う」機会を作ってしまうのがお勧めです。

スケジュールの調整は必要になりますが、自宅にいながらオンラインでプロ講師と話す機会を作ることができるので、子どもの成長を感じられます。

いずみパパ
いずみパパ

我が家もオンライン英会話を導入しました。半強制的に英語を使う時間を作ったことで、多少分からなくても、前後の話や先生のジェスチャーなどから内容を汲み取ろうとするため、「頭を使って学習している」感じがあります。

ハッチリンクジュニアのオンライン英会話では、

「最大2回の無料体験」に加え、安価かつ授業回数の選択肢の多いという特徴があり、これから始めてみたいという方には第一歩を踏み出しやすい商品だと思います。

まずは子どものペースで活用できる英語教材に触れながら、日常的に英語へのハードルを下げていくことが大切だと感じます。

我が家は子どもが英語に慣れてきたタイミングで、オンライン英会話を導入しました。

「分かる!話せる!」感覚があったことで、「自分はできる!」という自信に繋がってきていると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました